同署によると、本間容疑者は「子供と衝突したことはまちがいない」と供述しているという。田上君は学校帰りで、本間容疑者は会社帰りだった。現場は押しボタン式の信号がある横断歩道で、事故当時の状況を調べている。
【関連記事】
・ 2歳児死亡ひき逃げで実刑 学校法人元理事長に、横浜地裁
・ 「衝撃音なく気づかなかった」ひき逃げ容疑の男逮捕
・ 駐車場で幼稚園児ひかれ死亡 埼玉・三郷のホームセンター
・ 常磐道引きずり死事故 水戸地検が控訴
・ ひき逃げ容疑で58歳男逮捕 徳島の国道、被害者は死亡
・ 23日から仕分け第2弾=47独法対象、無駄削減目指す(時事通信)
・ メトロ全駅に防犯カメラ…課題はプライバシー(読売新聞)
・ <福知山線脱線>強制起訴の元社長2人、「重く受け止める」(毎日新聞)
・ 板橋区役所の電話不通原因 交換機の処理能力超す(産経新聞)
・ フロアマットで事故13件…ブレーキ・オーバーライド・システムの導入要請(レスポンス)